Column&News

Column&News
保安基準適合#2【運輸局相談前に押さえておきたい3つのポイント①】

〜プロジェクトを止めないために、初期段階で考えておくべきこと〜 鍵となるのは、プロジェクト初期段階からの運輸局とのやりとり 自動車部品の開発において、「自社開発品を車に搭載し、公道で評価したい」というご相談をいただくこと […]

続きを読む
Column&News
保安基準適合#1【試作車の公道走行のために越えるべき壁とは?】

〜「ナンバー取得」というハードルと突破口〜 「新しいアイデアを実車に搭載して公道走行して鍛えたい。」「試作車は作ってもらったものの、公道走行ができず困っている」 と、部品メーカー様からお問い合わせいただくことが増えてきま […]

続きを読む
Column&News
【Webサイトをリニューアルしました】

ナンバーナインワークス 藤墳です。6年ぶりにWebサイトをリニューアルしました。 ありがたいことに直近3年ほどは多くのご依頼をいただき、忙しい日々を過ごしております。 最近は従来のクルマづくり支援に加え、“法規認証とクル […]

続きを読む
Column&News
おもろいクルマづくり#9【エリーゼS1並み】

ずいぶん前に本国から取り寄せていたステンレス製軽量サイレンサー。目的はあくまでも軽量化なので、見た目も排気音も出来るだけ控えめ&シンプルなものを選びました。 換装前恒例の単品重量測定の結果は▲6.45kg。パーツサイトに […]

続きを読む
Column&News
【新年のご挨拶 2024】

謹んで新春のお慶びを申し上げます。旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 昨年はいくつかの企業様と新しいモビリティづくりに取り組んだ一年となりました。多種多様なクライアント様とのものづくりを通じて、モビリティ […]

続きを読む
Column&News
おもろいクルマづくり#8【EVスポーツカーZZのブラッシュアップ】

大変ご無沙汰しております。また1年以上も雑記の更新をサボってしまいました…。 この1年、会社もクルマづくりも色々動きがありました。 コロナ禍でものづくり活動を休止したり縮小されていた企業様が、アフターコロナに加えて本格的 […]

続きを読む